膝関節症とは

変形性膝関節症とは、膝の関節の軟骨の質が低下することで少しずつすり減り、歩行時に膝の痛みが出現する病気です。 

平地での歩行は大丈夫でも、階段で膝が痛いために困っている、歩行時の膝の痛みはないけれど、正座は膝が痛くてできない、などが初期の変形性膝関節症の症状です。

膝関節症とは

膝関節症の症状どんな時に痛みがでるの?

主な症状は膝の痛みと水がたまることです。 初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛み、休めば痛みがとれますが、正座や階段の昇降が困難となり(中期)、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。

立ち上がり、歩きはじめに膝が痛む

歩くと膝が痛む

正座、階段の昇降が困難

膝がピンと伸ばせない

歩行がしづらくなっている

つまづきやすくなった

痛みの状態について

初期)軟骨がすり減り、関節のすきまがせまくなる。

起床後、からだを動かし始めたときに膝のこわばりを感じます。起き上がったり、歩き出そうとしたりすると、なんとなく膝がこわばる、重くて動かしにくい、はっきりわからないような鈍い痛みを感じるなどの自覚症状が現れます。しかし、しばらくからだを動かすと自然と治まるため、あまり気にならない場合が多いようです。もう少し症状が進むと、正座や階段の上り下り、急に方向転換したときなどに痛みを生じるようになります。

中期)さらに軟骨がすり減り、関節の緑から骨棘がでる。

中期になると、しばらく休んでいたら治まっていた膝の痛みが、なかなか消えなくなります。正座や深くしゃがみこむ動作、階段の上り下りなどが、膝の痛みがつらくて困難になります。関節内部の炎症が進むため、膝が腫れて熱感も生じます。関節液の分泌量が増えるにしたがい、膝の変形が目立つようになるほか、関節がすり減って摩擦が大きくなるため、歩くときしむような音がします。

進行期)軟骨がなくなり、骨が直接ぶつかるため、激しい傷みを引き起こす

関節軟骨がほとんどなくなり、骨同士が直接ぶつかるようになります。この段階になると、初期、中期段階でみられた症状がすべて悪化して、普通に歩いたり、座ったり、しゃがんだりするのも困難になります。日常生活にも支障をきたし、行動範囲が狭まるため、精神的な負担も大きくなりがちです。

当院が出来る膝関節症の治療法

ご高齢者や身体障がい者のご自宅や施設におうかがいし、リハビリ・機能訓練・はり・おきゅう・マッサージなどで治療いたします。病院と同じで健康保険証が使え初回は無料です。

治療内容

リハビリ・機能訓練・はり・きゅう・マッサージ※患者様のご容態に合わせて先生が治療内容を組み立てます

治療時間

週3回前後のペースで1日1回20分

治療場所

ご自宅(各種施設にもお伺いいたします)

治療料金

病院と同じで健康保険証が使えます

copyright(c) からだ元気治療院. All rights reserved.
電話 MAIL